近況 その28

安易にPR記事を書くデメリットと理由【ブログ×企業案件】
安易なPR記事を書くデメリットについて書きました。一番のデメリットは信用を失うリスクが大きいこと。目先の利益の為にリスクを取るのは賢明ではないと思います。

「ステマ」という言葉が一種のインターネットミームとして一時期大流行していましたが、最近になってやっと落ち着きをみせてきた気がします。
アフィリエイトに伴う宣伝、商品提供によるPR記事、忖度を徹底した提灯記事。
これらと「ステマ」との境界線は割と曖昧で確たる区別ができるものではありません。これが結構ややこしい。

こと財布業界では、ココマイスター関連のアフィリエイトコピペサイトが大量生産されたあの頃を発端として、ステマという言葉が過剰に流行しました。
果ては言葉の独り歩きを越え、財布をお勧めするだけの意見に対して「ステマ」と因縁をつける行為自体が流行するなど末期的な状態に。
気に入った財布に自論を述べることも憚られたあの頃は本当に苦痛でした。

いらぬ腹を探られて不快な思いをすることは避けたいので、管理人はアフィリエイトを導入したり商品提供の類を受けることは今のところ考えておりません。
縁あって向けられた様々なご厚意をお断りするのは内心心苦しいところではあるのですが、どうかその辺の事情をご理解いただければ幸いです。
たとえ金が絡まなくたって「忖度」しちゃうのが人の常だし、批判は自ずと「自粛」しちゃうものですからね。

忖度を完全にゼロにするなんて、感情がある人間にはとうてい無理です。

でもまあ「ステマ」に限らず、アフィリエイト等の広告宣伝で生計を立てられる能力のある方は実に羨ましい、というのは本当に正直な気持ち。
A8.netのようなASPに登録して報酬の利率や先人の功績を調べてみると、無償どころか鯖代払ってウェブサイトを運営しているのが馬鹿らしくなってきます。
うちのような弱小サイトはいざ知らず、多くのアクセスが見込める大手サイトでは割と洒落にならない金額が動くみたいですね。

汗水垂らして働かずとも家族を養い、余裕を持って生活できる程度の資金が手に入れば…その分コンテンツ作成に時間と費用を注ぐことができます。
実際のところ、それが利用者にとってもWin-Winなのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました